
上島プロパン株式会社

〒669-6702 美方郡新温泉町浜坂439
0796-82-3110
LPガスの供給販売、管工事、空調工事及び関連機器・住宅設備機器・リフォーム工事の設計・施工並びにアフターサービス、ENEOSエネルギー(株)電力小売代理店
先輩社員に聞いてみた
\ 答えてくれた先輩 /
福井和哉 さん
営業供給課
2015年入社(浜坂高校卒)

ー 学生時代はどんな生活でしたか?
高校時代は、最初陸上部に入っていたんですけど、腰を痛めてしまってその後は麒麟獅子舞のサークル活動をしていました。もともと高校に入った時から入りたかったのですが、陸上部は掛け持ち禁止だったので…。
ー そんなサークルがあったんですか!詳しく教えてください!
麒麟獅子舞は、週何日か集まって練習していました。夏や秋の地元のお祭りで踊るのはもちろんですが、たまに地域の保育園や、県の文化祭でも披露する機会がありました。就職してからは仕事が忙しくて、残念ながらお祭りにも参加できていません。

ー 高校をでてすぐ就職されましたが、就職活動はどんな感じでしたか?
外に出ようという気はなかったので、地元で就職するつもりでした。ただ、新温泉町周辺だと高卒の求人が限られていて…温泉旅館や水産関係も新卒の採用はなかったです。そんな中、この会社は地元では知名度が高く、よく知っている会社だったのでここにお世話になることにしました。
ー この会社に入ったときに驚いた事ってありますか?
ただ、入ってみると、「上島プロパン」なのに仕事はガスだけじゃなくて、想像もしていなかった仕事もたくさんあったので、やっていけるのか不安になりました…

ー 想像もしていなかったお仕事ってちなみに?
一言でいうと、「地域のなんでも屋」なんです。笑
一番の仕事はプロパンガスの配達や充填なんですが、その合間にガス器具の修理や交換、さらに水回りの修理などを頼まれることもあります。
さらに、ガス漏れの通報などにすぐに対応するために、毎日誰かが宿直業務についているので、10日に1度会社に泊ります。泊りの時は一人きりで、電話で先輩に相談することはできますが、何かあったら自分で対応しないといけないので、そのために覚えないといけないことがたくさんあります。

ー そんなお仕事のなかで、楽しいことは何ですか?
今もまだ教えてもらうことばかりですが、最近では自分を指名してくれるお客様も増えてきたので、そこは嬉しいですね。5年半の間に「ガス二種販売」「ガス設備士」「丙種化学(液石)」と、いろいろな資格を取ってきました。そのたびに自分が成長できているんじゃないかと感じています。
今はガスをメインに仕事していますが、いつか後輩が入ってくる頃にはいろんな仕事を一人でこなせるようになっていたいです。
!上司から一言
向上心があり、真面目で素直な性格は好感が持てます。お客様の反応もいいですね。お客様の家に出入りすることも多い仕事なので、お客様との信頼関係は重要です。本人の個性をより伸ばして成果につながるよう、会社として成長を支援したいと思っています。
!取材を終えて
昔は酒屋さんやお米屋さんは家に配達に来てくれるのが普通でしたが、いまやそれは「サザエさん」の中だけの世界。そんな今の世の中で日常的に家に出入りして「なんでも屋さん」であるためには、お客様との信頼関係が不可欠だと思います。福井さんと話していると、お客様から信頼されていることがとても伝わりました。